楽生き.net

辛い現代、楽に楽しく生きるブログ。雑記との噂も。 Twitter アカウント https://mobile.twitter.com/net16104256

中村懸垂 part2

ども、こにゃんちわ。

 

rakuiki.net ちゃんなが だよ。

 

最近見た悪夢はダイエットのしすぎで筋肉分解される夢だよ。

 

末期だね。

 

はい。

 

んで今日はいつ書いたか忘れちゃったんだけどどっかの記事のコメントに、ちゃんなが家代々伝わる 「中村懸垂」というトレーニングの説明を求めるコメントがあったんだけどね。

 

それについて今日は詳しく解説していこうか。

 

 

 

〜中村懸垂とは〜

 

ちゃんながが唯一慕っていた外岩3段クライマーが居て、当時4級がRPのちゃんながはそらーもう尊敬と憧れのマスター(師匠)と慕っていたそうな。

 

レーニング方法を聞いても聞いても出てくる答えはこればかり。

 

「ん?懸垂引ききってずーっと耐えてるトレーニングしかしてないよ??あとは登ってるだけかなぁ。」

 

これが私のマスター(中村さん)の助言であり、これを毎回やってたらとりあえずはRPが2段にまで伸びました。

 

※2段まだ一個しか登れてないし、店グレードだから怪しいけどね。

 

理論上これだけをやってれば3段までは強くなれる?ので、とりあえず暇がある時はこれやったり片手懸垂したりしてます。

 

当時は30秒やっててヒーヒーでしたが、今はマックスで2分3秒できます。

 

もうこれはルールがあって、とりあえず限界まで耐える。本当に限界まで、あー辛いって思ってから10秒間!!!腕が下がってきた、、、、、もうダメだ、、、、って思ってもそっから少しでも良い!腕が曲がって少しでも身体が浮いてれば良いから耐える耐える!!

完全に伸びきってしまってもそっからウォー!!!っと1回のフル懸垂やるくらいの気合。

 

マジで辛いけどコレをやる事ない時か、自分への罰ゲームにやる。

 

例えばジム行って新しい1級以上の課題が一個も登れない日とか。

 

仕事行く前とか。

 

ちょっと寝起きで汚いですが見本を見せると。

f:id:rakuiki:20190619164226j:image

↑なんでも良いから手をかける。鉄棒でも良いし。クライマーならドアのフチでも良い。

 

んで

 

f:id:rakuiki:20190619164329j:image

アゴまで引き上げる。いや、あごっつうより鎖骨くらい。マジでフルに引き切る。楽になるポジションまで引き切る。

 

ちなみにちゃんなが宅では引き切ると頭が天井を貫通してしまう為、首を反らしてるので少しだけグレードがさらに高い。

 

懸垂も引き切ると楽になるポイントあるんでそこまで引き切る。

 

人間は腕が伸びきった状態と縮みきった状態が一番楽。

 

中途半端に腕がくの字とかで耐えるのが一番辛いし、背中が育たない。

 

f:id:rakuiki:20190619171212j:image

手はオープンハンドが良い。握りこむと前腕がヨレるから追い込めない。

 

 

んでそっから楽になったら耐える。

毎日、最初の1分くらいは楽に出来るので「あれ?これ5分くらいいけるんじゃね?」と思うのだが、そう思い始めてからプルプルタイムがやってくる。そっから1分以上耐えるのだ。

 

ジムだったら大声出せるからもう少し記録伸びるかもしれないけど、自宅で大声だしたら警察に通報されてしまうので注意だ。ちゃんながとの約束だ。

 

んで1:30秒位には 心の中で負けるかクソっと思い始める。

 

そして1:50秒頃には日替わりで色んな曲のサビが頭でエンドレスで流れ始める。

 

そして2分たった頃には冷や汗が出て腕が落ちる。

 

結果 背中パンパン。

 

んで即 ソイプロテインを摂取。

 

こんなに辛い思いしても翌日1級落ちたりするから泣きたくなる。

 

プロは3段とかもインドアで登ってるのに。

 

何が違うのかまだ模索中。

 

 

このトレーニングは中村懸垂がクライミングに本当に有効なのかを証明するための私自身の戦いでもあるのだ。

 

とりあえず画面の前の君。

 

これやってりゃ1級はオンサイト出来るようになるので。

 

2段より上は多分もっと繊細な何かが必要なのかも。知らんけど。

 

とりあえずもっと強くなって証明しますよ!!!!

 

番外編として、生地が厚い重めのスエット履いて勢いつけて色んな所でピタッと止まる懸垂もオススメ。

 

普通に懸垂しつつ、、、、。

 

f:id:rakuiki:20190619181017p:image

このポジションで止めたり

 

f:id:rakuiki:20190619181038p:image

肘開いてみたり。

 

f:id:rakuiki:20190619181055p:image

引き切る直前のきつい所でキープ。

 

f:id:rakuiki:20190619181120p:image

んで引ききってキープ。

 

の後に普通に懸垂したり早くやったり、音楽に合わせても面白い。

 

続けてやれるように楽しく工夫。

 

そんな感じっ!!

 

ではではではでは!!!!!!

 

 

終わりっ!!!!!!!!

soill new zero 、ソイル ニューゼロ カモ レビュー 評価

どもこにゃんちわ。

 

rakuiki.netでございます。 あ、ちゃんながでございまする。

 

今日は前々からやろうと思ってたソイルのニューゼロとカモをレビューしてみようと思うよ。

 

f:id:rakuiki:20190619154338j:image

this is new zero と camo

 

サイズは共にUS8.5

 

俺の足は 26.3 26.1。

 

いい感じにくたってきましたね。

 

まずは、あんまり気に入らなかったカモから。

 

f:id:rakuiki:20190619154552j:image

↑トリミングで写真手間を省く技術。

 

ニューゼロのカモは世界で500足限定だかなんだか言ってましたけど遠慮なく使ってます。

 

まずは、ニューゼロとの大きな違いはカモ柄になったのとモカシムっぽいエンブレムがついたのとフィッシャーシャンク(つま先だけ硬い)とヒールの剛性が上がったことです。

 

つま先のフィッシャーシャンクが入った事による違いは使っていく内にあんまり大差無くなって行くように感じます。

 

それに、固くする事によってニューゼロの特徴のやわやわ感の恩恵が失われてる気もします。

まぁでも結局はそんな変わらなくなるので気にならない人は気にならないかも。

 

でも、思い返せば本当に微々たる違いで硬さに助けられていたかもしれない、、、、が、別にそれならニューゼロじゃなくても良いかな?という感じ。

個人的に硬さとフリクションは反比例すると思ってます。

 

んでヒール

f:id:rakuiki:20190619155124j:image

※左がカモ🦆

 

ヒール上部までソールが巻き上がってるのが分かりますが、それ以上にヒールのソールが頑丈になっていて使いにくいと感じました。

 

柔らかいシューズの特徴であるカンテにヒールを押し当ててフリクションで身体上げるような作業がやりにくいです。

 

まぁ。

 

技術があれば問題無いんだろうけど。

 

例をあげればアグロのヒールに少し似てると思います。アグロより少し柔らかいヒール。けどアグロはカッチリしたコンセプトのもとにまとまっているヒールだと思うんだけどカモのヒールはなんか、フリクションでもうまくいかないし、エッジにかけようとすると靴が負けちゃうような、、、、、。上手い人しか扱えないヒールのように感じる。

 

別に否定してるわけではなく、下手くそな我が扱え無いだけなので、技術に自信のある人はお試しあれ、でもなんかこの手のシューズて技術ある人履かない気がする。パワー系のオシャレ系が履いてるイメージがある。

 

トゥフックはニューゼロと変わらず良好です。

 

まとめると

 

  • フィッシャーシャンク
  • ヒール固め なのに エッジに引っ掛けるには柔らかめ
  • カモ柄だから外岩で無くしやすそう。
  • オシャレ。

 

んじゃ次、今のところメインで履いてるノーマルニューゼロ。

 

f:id:rakuiki:20190619155904j:image

↑この子。

 

VXIに近いくらいの柔らかさ。

使い込んだチーファイに似てる。

ヒールはチーファイ VXIよりすこーしだけ剛性あり。

 

なにより

 

このスエットみたいな見た目が俺は好き。

 

f:id:rakuiki:20190619154338j:image

 

こう、並べてもなんか俺スエット感の高いノーマルの方がカッコよく見えるんよねぇw

 

ノーシャンクだから洗ってもそこまで変わらないし。

 

VXIに近いグニャグニャだから強い傾斜で弾くようなフットに乗せれる。

かき込める。

 

けどねー俺多分、この手のヒール合って無いわ。脱げちゃう。

f:id:rakuiki:20190619155124j:image

↑右がノーマルニューゼロ。

 

俺は昔から好きになるシューズは大体ヒールが脱げやすいという特徴を持っていてですねー。

VXIほどでは無いですが、俺は脱げやすいです。剛性は先程も言いましたけどVXIよりあり、ちゃんとフリクションききます。

 

もう草コンペとかではVXIのヒールが核心で脱げちゃって素足ヒールかけてゴールとった事があるくらい。

 

それでもVXIが大好きでした。何が良いって  の一言ですね。

 

楽でいてある程度こなせる。

 

でもこの事を友達にいうと全員VXIユーザーはヒール脱げないそうですw

※グニャるはグニャるけど脱げはしないらしい。

 

 

なのでこれはちゃんなが自身のカカトに問題があるのです。おそらく。

 

そんなVXIの感覚に近いシューズがこのニューゼロだと思ってます。

あ、あと言うの忘れてましたがVXIよりこのニューゼロシリーズは幅広めです。

そしてVXIよりサイドの剛性はちょい強なのでVXIよりはジブ踏めます。

 

まとめると

 

  • VXIに近い
  • ヒール剛性がちょうど良い。柔らかめ。
  • グニャグニャだから傾斜で使いやすい
  • スエット生地がかっこいい。

 

 

みたいな感じですかな!!

まぁ強い人は何履いても強いけど、これ履いたら強くなれるかもしれない、、、、。って言うのも楽しみの一つやからね。

 

それに馴染んで来た時の相棒感はやっぱりクライミングシューズならではかと!!

 

それでは皆さん素晴らしいクライミングライフを!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

ではでは!!!!!!

 

 

終わりっ!!!!!!!!

 

 

 

 

 

噂のメニュー「CoCo壱の低糖質カレー」食べてみた。

どもこにゃんちわ。

 

rakuiki.net ちゃんながだよ。

 

32歳だよ。代謝落ちてるよ。

 

、、、、はい。

 

今日はね。CoCo壱のメニューでずっと気になってた低糖質カレーを食べてみたよ。

 

なんじゃそら??そんなんあったっけ??って9割の人が思ってると思うんですがあるんです。

 

ちなみにこの低糖質カレーにはライスの代わりにカリフラワーが使われております。

 

まぁいつものように出前で頼んだのでまずはこんな感じ。

f:id:rakuiki:20190616115935j:image

 

うん、カニクリームコロッケと温玉トッピング。全然ヘルシーじゃないのわかってるけどCoCo壱頼んどいてこのコロッケ頼まないのは俺的にナシなので必ず頼みます。

 

つかカレーよりコロッケメインなくらい俺このコロッケ8歳くらいの時から好きだから頼まないとか無理。

 

んでワクワクする気持ちを抑えながらセッテイング。

 

こんな感じになった。

 

f:id:rakuiki:20190616120204j:image

 

うひょーい!!見た目はCoCo壱のカレーライスだ!!うんまそー、、、、。と思いつつ、俺は感じていた。

 

このカレーね。

 

すんげー青臭いの。

 

なんか青臭い。

 

いや、しょーがないよ。だってカリフラワーがライスの代わりだからね。

 

なんつーんだろ。例えるなら。

 

なんか花壇にカレーこぼしちゃったときの匂いに近いのかな。

 

うーん。これは見た目以外には全く食欲をそそられません。

 

ちなみに仲良い宅配スタッフさんだったんで会うと少し話すんですが、このカレーマジで注文数少ないらしいですw

 

まぁそれは分かるけど、とにかく味が良けりゃもう無問題ですよ!!

 

いざ実食!!

 

f:id:rakuiki:20190616120639j:image

 

もぐもぐ、、、、、、、。

 

もぐもぐ、、、、、、、。

 

うーんこれは中々飲み込めないでござるなー、、ww

 

うーん。

 

味を説明するならば。

 

まぁカリフラワーにカレーかけた味ですわ。

 

うんそれ以外に説明のしようが無いし、皆さんが想像したその通りの味がしますw

 

ただね、これライスと違って咀嚼回数が自然と増えるからまぁこれ食ってたら多分太らない。

 

おいしくないけどね!!

 

これは

 

CoCo壱を頼む意味ないよ!!

 

んで写真撮り忘れたんだけど、この後余ったルーに玄米投入したんだけど。

 

んまぁ、玄米とも合わねーんだなー。

 

なんつーんだろ。合うか合わないかでいったらまぁ合わないんだけど、なんつーんだろこれは白米だと暗示をかければ合う気がする。

 

やっぱカレーライスは白米じゃないと意味ないよ。

 

カレーライスを食べる時はもう炭水化物とか脂質とか余計な事考えちゃダメ。

 

今からこのカレーライスを思う存分味わうぞ!という気構えが大事。

 

おいしく食べるのがカレーライス。

 

栄養摂取と思っちゃだめ。エンタメと思うのが大事。

 

栄養摂取と美味しいものは別として考えないとね。と思いました。

 

でもさ、一つ気づいたんだけど

f:id:rakuiki:20190616121347j:image

 

このサイドメニューの温泉卵を玄米に乗っけてカレーじゃなくて醤油たらしたらめちゃくちゃ美味しかった。

 

多分温泉卵は白米より玄米の方が合うね。栄養価も玄米の方が良いし食物繊維でカロリー炭水化物摂取もセーブ出来るし。

 

今回このカレーカリフラワーを頼んで気付いたことは玄米は卵と合う。といった思いがけない方向でした。

 

まぁこうやって人は学んでいくんですねぇ。

 

ハンターハンターのジンフリークスも目的じゃなくて過程に本当に大事なもんが落っこちてたと言ってたし。

 

 

まぁ結論として玄米には卵と醤油かけて食え。

 

ではでは!!!!!!

 

 

終わりっ!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

近代のボルダー課題について。

ども。こにゃにちは。

 

rakuiki.net ちゃんなが だよ。

 

なんか体重軽い時よりしっかり食べて体重重くてもパワー出る時があってもう何が正しいのか分からなくなってきております。

 

湿度と体調 さえ整えば ビーストメーカーの7C(2段)は保持できるのにジムでの成績がよろしくない。

 

f:id:rakuiki:20190610124048j:image

 

つか最近こういう言葉をよく聞くようになった。

 

最近のボルダー課題は変わった。面白くない。

 

ガバガバのコーディネーション課題など外では通用しない。

 

などと。

 

まぁ。ちゃんながも言わんとしてる事はすごいわかる。

 

まぁ俺はどっちかってとガバガバのコーディネーション課題は不得手で楽しくないよ。

 

やっぱクライミングはカチカチの課題で繋いでいく課題が綺麗だしかっこいいとも思う。

 

けどね。

 

やっぱ強い奴は何やっても強いよ。

 

化け物みたいに強いやつは何やらせても強いしカッコよく登る。

 

なんかそれからその昔の課題は、、、、、。という言葉は一種の逃げだな。と思うようになった。

 

から最近はコンペ課題も積極的に取り組むようになった。

 

最近の課題は距離出しが半端無いんだ。

身体が強く無いと止められない。

 

背が160以下の中学生が177の俺より距離を当たり前に出す。

 

背が小さいやつは小さいなりの距離の出し方。

 

デカイやつはデカイやつなりの狭いスタンスの処理。

 

もう課題全てにおいて言い訳は出来ない。これ以上を目指すのなら。

 

・指が太くてカチれない。

 

・手が小さくてピンチ出来ない。

 

・身体デカイから重くて上がらない。

 

・身体小さいから距離出ない。

 

プロの登りを実際に見ると あぁ言い訳だったなwってなる。

 

いるんだね。化け物みたいな人間がどの世界にも。

 

明らかに俺より小さな人が俺が距離出しに困ってる初段を簡単に行くのを見ると落ち込むけど落ち込んでられない。

 

f:id:rakuiki:20190610125003j:image

 

中強い人は外も強いよ。

 

あの人は外は強いけど〜

 

あの人インドア強いけど〜

 

とか聞くけどマジ化け物はなにやっても強い。そして俺はマジ化け物に憧れているww

 

選り好みはやめよう。出来ない事に伸びしろがある。

 

つまらないけど。悔しいけど。

 

受け入れて練習するとそこから進化するんでは。と思う。

 

俺の場合は保持れてるのに身体の動きが下手すぎて落ちる。大体言い訳はこうだ。

 

持ててはいるけどなー。

 

↑いやいや登れなきゃ持てても意味ねーからwと後々になって思う。

 

言い訳とか負け惜しみが酷い。やる事をやってるやつに負けているだけ。

 

何が言いたいかと言うと、結局言い訳せずに何でも登ろうとして登れるやつがどの環境下でも強い。

 

月末久しぶりにコンペ出るからクソダセー言い訳を自分に言うのだけはやめよう。

 

 

ではでは!!!!!

 

終わりっ!!!!!!!!!!!

プチ断食日記 と クライミングパフォーマンスについて

5/21日 スタート

 

5/21 体重69.6kg

この日の食事 コーヒー 2杯 リンゴ半分 冷奴 納豆3パック カロリー 合計550kcal

 

5/22 体重69.6

コーヒー2杯 リンゴ 4/1 麻婆豆腐小パック おからとひじきの和え物 ミックスナッツ カロリー合計 780kcal

 

5/23 体重67.7コーヒー1杯 リンゴ4/1 おでん 小パック ひじきとおからの和え物 辛スープ カロリー合計521kcal

 

5/24 体重67.2 コーヒー1杯 鳥の炭焼き 113kcal スンドゥブ 210kcal ビーフシチュー 300 合計 623kcal 

 

5/25 体重 66.85 コーヒー1杯 欲に負けて どら焼き一個 欲に負けて ラーメンスープと半ライス リンゴ チーズケーキ半分 カロリー計算したくない。

 

5/26 体重 66.30コーヒー1杯 ぶどう3粒

 

5/27 体重 64.85水 ホッケ定食 卵焼き

 

5/28体重 64.55 水 玄米

 

f:id:rakuiki:20190603025510p:image

 

1週間と短い期間だが色々気付いた事がある。

 

落ちなかった初段クラスがアホみたいに落とせるようになって2段はスタートもきれなかったのがバラせるようになった。

 

片手懸垂が 1回から3回半になった。

 

ジブを踏んでも保持れなかったゴミカチが足ブラで止まるようになる。

 

 

完全にクライミングと断食は相性がいいと思う。

 

完全に超人モードだった。

 

ライミングはパワーも技術も大事だが、もっと大事なのが分かった。

それは腸内環境だ。

 

この答え、的を得てると思う。

 

腸内環境でパフォーマンスはアホほど変わる。どっちかってと身体が軽くなった恩恵より腸内が食事制限によりスッキリした恩恵の方が優っていた。

 

なぜ若いヤツは強いのか。

 

そりゃ毎日何食ってもウ○コがアホほど出るからだ。

 

代謝が良いんだ。

 

そりゃ食っても食っても強いよ。

 

出るからね。

 

30超えたおじさんはもう沢山食べたら力が出ないようになっている。

 

おじさんは食べたら白シャツの隙間からだらしない腹とヘソが出るようにDNAに組み込まれているのだ。

 

相撲というクライミングと対極に位置するスポーツの白鵬が連覇の快挙を成し遂げたエピソードに断食が関係してるのも有名な話だ。

 

基本的に動物も飢餓状態がパフォーマンスをフルに発揮できる状態らしい。

まぁ確かに狩りは満腹の状態じゃヤル気にならんよなwと納得。

 

動物園に飼われてるおサルさんは毎日定時にゴハンを与えられ、なんと人間みたいに花粉症を患うようになったという話も聞いた事がある。

 

一日3食は何かの陰謀が関わってる気がするわw

 

なんかワザと食わせて経済回してワザと病気にさせて医療費で経済回してる気がする。

そして少子高齢化が進み、日本はもっと衰弱してしまいに淘汰されてもそれは地球全体で考えたらバランスが取れてるのかなーと

 

なんかそーしてこの治安国家日本が今日も平和に刻一刻と全体の力をなくしてテレビを見てお笑いを見てみんなその事実を気付かないフリして一日一日を過ごしてるのかなーって断食間ずっと思ってたw

 

そうw断食ってマジで暇になるから余計な事考えるんよな。ずーっと頭さえてるから。

 

 

暴飲暴食すると褒められる環境で育った俺の家系はガン家系なのだが、もしかしたら暴飲暴食するからじゃないのか?と気付いたw

 

そういや全員腸関係のガンだったわw

 

ここからはリバウンドしないように自分を上手くコントロールする必要がある。

 

ちなみに俺の暴食スイッチはライミングのパフォーマンスが落ち込んだ時である。

 

ライミングの調子が良い時は明日も調子良く過ごしたい為、基本的に食べないでおく、が調子が悪いとそっこうでかつやCoCo壱の扉をくぐるようにDNAにインプットされている。

 

なぜ今日調子がいいのか悪いのか、もっと分析を進め、自分に今日なぜ弱かったのか、なぜ強かったのか。自分にちゃんと説明できれば自分をコントロールし、ライミングパフォーマンス向上病気予防をよりよく出来るはず。

 

とりあえず断食でデメリットは無かった。暇になって頭が冴えるくらい。いやこれはメリットか。

 

ちょっと今からまたプチ断食して腸内環境整えたらちょっと外岩行ってくる。

 

ではでは!!!

 

 

オワリッ!!!!!

原因不明の病気になりました。

ども。

 

rakuiki.netのちゃんなが だよ。

 

とっても残念な事件が起きている。

 

 

なんかどこの病院行っても整体院行っても接骨院行っても分からない病気んなった。

 

ま、ゆーても手の病気らしいんだが。

 

f:id:rakuiki:20190520151124j:image

 

なんかこのへんにシコリが出来ていてもうかれこれ1ヶ月以上はシコリがそこに鎮座している。

ガングリオンでは無かった。

 

もうワガママ武将かのようにもうそこから動かない。

 

押すと痛いは痛い。

 

そして小指を使う カチ ピンチ は全くもう今は使えない。

 

つかこの病気なって分かったんだけど、クライミングってめちゃくちゃ小指重要だなと小指様に申し訳無くなってきた。

 

やはり人間は失って気づく哀れな存在なのだ。

 

んでね。

なんか病院aは 「手根管が炎症を起こしていて腱が通りづらくなってますのでシップ出しときます。」と言い

 

病院bは「指からの腱と腕から伸びてる腱のバランスが悪くてそこから炎症が起きているのでシップ出しときます。」と言う。

 

整体院に行ったり接骨院に行ったりレントゲンも二枚とったが骨にも異常は無く。

 

そしてシコりの原因と、痛くなる場所を説明しても医者はモゴモゴ言うばかり。

 

医者って案外なんでも知ってる訳でも無いのなとあんまり病院に行った事ないちゃんながは思いましたよ。

 

で、もうこれは自分で調べるしかない。

と調査してみた結果多分ここが痛む。

 

f:id:rakuiki:20190520152300j:image

 

この屈筋支帯というなんか 結婚したいみたいな名前の部分が痛むと予測している。

 

なんか小指を動かすと薬指も微痛が走る。中指と人差し指は全く痛まない。

 

因みに手根管

 

f:id:rakuiki:20190520152441p:image

 

carpal tunnel っていうのが手根管みたい。

しかし、手根管が炎症を起こしているのなら親指を動かしても痛むんじゃないかと図をみて思う。だって繋がってるじゃん(素人予測。)

 

まぁケガするのが悪いのだがね。

 

医者ってあんまり親身に見てくれないのだと思ったよ。

 

なんか医者はこことここが痛むのならこの病気、ケガと決めつけている感じが感じられた。

 

ここをこう引っ張ると痛いんです。

 

ここを曲げながら押すと痛いんです。

 

ここを曲げながら動かそうとすると左は動くのに右は動きません。

 

と言った意見をちっとも聞いてもらえず。

 

こことここが痛いならはいシップ。みたいな。

 

まぁお客さん多いから早く店を回さないといけないのは分かるが。

 

病院はなにもやってくれないのが分かったのでここからはもう自分にしか出来ない事を地道に頑張って行こうと思いマッスル。

 

 

 

 

自由軒のカレーを食べに行ってみました。

どうも。こんにちは ちゃんなが でござる。

 

今日は大阪 なんば に行ってきたので大阪で有名な混ぜカレー

 

自由軒名物カレーを食べてみましたよ。

 

f:id:rakuiki:20190518120718j:image

 

名物カレーis これ。

 

なんつーんだろ。ドライカレーというよりは。混ぜご飯的なカレーな印象を受けた。

 

ドライじゃない。十分ウェッティ。

しっとりしたカレーでございます。

 

そして僕は ラージサイズを頼んだのでeggが二つ付いてきました。

f:id:rakuiki:20190518120914j:image

 

ちゃんなが的には白身はとってほしかったなぁ。

 

なんかね、卵二つついてくると白身がかなり邪魔をしてくるんだよね。

 

なんかちょうどいいとこで白身が邪魔をしてくる。

あなたの日常生活にもありませんか??白身が邪魔をしてくること。

 

かといって先にやっつけようと白身をスプーンですくおうと試みるも、ドゥルンと逃げる。

 

何回かチャレンジしたんだが、ついぞ成功に至る事は無かった。

 

かくして僕は名物カレーの上に鎮座した白身に終始ドライカレーを食べるのを邪魔される事になるのであった。

 

f:id:rakuiki:20190518121300j:image

 

味的にはかなり家庭的でおばあちゃん家のカレーといった感じだ。

実際にスタッフにはおばあちゃんしかいない。

 

オープンピッタリの11:30に自由軒に行ったのだが、もうほぼ満席であってスタッフのおばあちゃん達が息ピッタリのチームワークで店を切り盛りしていた。

 

カレーの味的にはかなり好きな方。

 

かなり分かりやすくイメージしやすいように言うとおばあちゃん家で作った鍋にうっすら残ったカレーを勿体無いからと白飯を鍋に突っ込んで無理矢理ドライカレーにした感じだ。

 

まずこの説明で間違ってはいないと思う。

 

f:id:rakuiki:20190518121718j:image

 

自由軒のカレーはなんば駅より徒歩5分ほどで近い。

 

昼時には並ぶ事になるだろうが、回転率がかなりいい為、そこまで長時間並ぶ事は無いだろう。

 

おばあちゃんのカレーが好きな方には是非行ってもらいたい店である。

 

ではでは!!!!!!!!!!

 

終わりっ!!!!!!!!